| ホーム |
秋の京都;洛翠庭園

11月27日 絵画教室課題;色を綺麗に塗る方法~ムラが出来ない重ね塗りより、秋の京都を描く
描き方の基本的な事を教えて頂き手本を見せて頂きながら、絵画教室2時間半の中で描いてみる。
主はお堂という事で・・・
混色ミス(勉強不足)でややバックがくすんでしまった事、白抜き部分の不足等もあり、帰ってから全体的に水洗いし、再度仕上げてみた。水彩画は基本的には一発で決めないといけないのだが・・
塗りなおし前より気持ち、よくなったと思うところで、完了処理、深追いし過ぎても残念ながら、透明水彩では一回汚れた画紙は元の純白には戻ってくれないのである。
あせってもだめ、だがのんびりしてもだめ、描く時はためらわず・・
下地が乾かないうち、半乾きのうちに筆を入れるとグチョグチョになるよ!!と言われて、そして何回も痛い目にあっているのに・・・なかなか進歩せず・・
でも何でも最初から上手い人は人はいないんだ!練習、練習、あせらないあせらない・・そう言い聞かせてまた前を向く。
(始めてもうというかまだというか4年経っているんですが・・)
絵画教室の帰りにお茶を飲みながら教えて頂いた絵の先輩の、経験や知識、情熱、前向きな姿はとても勉強になりました。また一歩踏み出す刺激を頂きました。ありがとうございました。
2012年11月
スポンサーサイト
コメント
前に・・・
気持ちだけは負けないように
桜の親父さんへ こんばんは!
自分は、いつもの事ながらううん、ううんと描きながら思いますが、でも最後まで、ある程度納得するまで、一応仕上げるようにしています。
いいか悪いかは別として、途中で投げる事だけはしないようにと思って・・
自分のペースで歩くしかないですよね・・気持ちだけは負けないように・・
こちらこそいつも前を向く勇気を頂いております。
ありがとうございます。 sn
自分は、いつもの事ながらううん、ううんと描きながら思いますが、でも最後まで、ある程度納得するまで、一応仕上げるようにしています。
いいか悪いかは別として、途中で投げる事だけはしないようにと思って・・
自分のペースで歩くしかないですよね・・気持ちだけは負けないように・・
こちらこそいつも前を向く勇気を頂いております。
ありがとうございます。 sn
前を向いて
綺麗に滲んでいるように見えますが・・・私にはよく分かりませんが難しいのですね。
私も一歩後退しても二歩前進出来ればなどと考えつつ、前を向いて
シャッターを押しています。
私も一歩後退しても二歩前進出来ればなどと考えつつ、前を向いて
シャッターを押しています。
天は高く
ボロニカさんへ おはようございます!
いつもそう思いますが、一歩でも前を目指し、現状に満足することなく・・
目標はあくまでも頂を・・・気持ちだけでも失わないで歩こうと思っております。ボロニカさんの気持ちに負けないよう・・。
いつもありがとうございます。 sn
いつもそう思いますが、一歩でも前を目指し、現状に満足することなく・・
目標はあくまでも頂を・・・気持ちだけでも失わないで歩こうと思っております。ボロニカさんの気持ちに負けないよう・・。
いつもありがとうございます。 sn
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
澄んだ空気、透明感・・・
作者の心が伝わります。
そして私のために
書いて頂いたような添え書き・・・
勇気を頂きました。
又、明日より頑張ります。